一般社団法人 宮城県助産師会の「じょさんしフェスタ」は昨年は中止していましたが、今年はオンラインや対面による講座をたくさん用意しました。たくさんの方々にご参加いただき、11月27日をもちまして無事に全部のイベントが終了しました。ありがとうございました。


宮城県助産師会
会長:塩野悦子ご挨拶
これより以下は一般社団法人 宮城県助産師会主催「じょさんしフェスタ2021 」の開催報告です。
2021年11月3日(水・祝)10:00~15:30
助産院ってどんなところ?~行って見て聞いてみよう!(対面の個別相談)
~助産院見学会、赤ちゃん体重測定、母乳育児相談など~
- 対象:どなたでも。ご家族単位で5人まで。単身も可。(普段は有料の相談を無料でいたします)
- 実施者:森のおひさま助産院 小野由起子
- 問い合わせ先:森のおひさま助産院 022-394-7508 同居されているご家族単位でのお申込みをお願いします
終了しました
家族で助産院に遊びに来てくれました。赤ちゃんの体重を測ったりみんなで遊んだりしながら助産院の日常を満喫しました。子ども達の笑顔はみんなを幸せな気持ちにしてくれますね。もりおひの小野さんありがとうございました!
2021年11月6日(土) 10:30~11:30
カップルのための親になる備え~産後クライシス予防のヒント~(オンラインzoomミーティング)
~できればカップルでご参加ください。産後クライシスについてはケロケロ助産院へ~
- 対象:妊娠中、育児中のカップル、テーマに関心のある方(*医療者の申込できます)
- 実施者:一般社団法人 宮城県助産師会会長 塩野悦子(宮城大学教授)
- 問い合わせ先:siono@myu.ac.jp
- 定員100名


2021年11月7日(日)10:00~11:00
夫婦で育児、協力できてますか?〜コペアレンティングという考え方〜(オンラインZOOM)
~夫婦での育児協力に必要なエッセンスを、科学的根拠に基づいてお伝えします~
- 対象:妊娠中や育児中のご夫婦、妊産褥婦の保健指導に携わる方(*医療者の申込できます)
- 実施者:東北大学ウィメンズヘルス・周産期看護学分野
- 問い合わせ先:yoko.takeishi@med.tohoku.ac.jp
- 定員100名


2021年11月13日(土)①14:00~15:00 ②19:00~20:00
うぶごえ座による保護者向け講座-online-(オンラインZOOMウェビナー)
~新型コロナウイルスの影響でうぶごえ座が出演予定だった学校行事が中止になったり、児童向けのみの開催の予定になったりしております。思春期を迎えるお子さんに大事なことをどのように伝えるか、そのコツや宮城の現状をお話します。~
- 対象:小中学生の保護者や先生など思春期の健康教育に関心のある方(*医療者の申込できます)
- 実施者:いのちの授業出前講座チーム うぶごえ座
- 問い合わせ先:ubugoeza@gmail.com
- 定員:それぞれ400名

2021年11月16日(火)10:00~15:00
助産師による育児相談と選べるボディケア(対面の個別相談)
~育児相談とボディケアのセットです。ボディケアは、乳房マッサージ・ヘッドマッサージ・リフレクソロジーから選べますので、ミルクで育てている方もどうぞ!託児付です。~
- 対象:育児中のお母様、赤ちゃん
- 場所:マタニティ・子育てひろば「スマイル」(石巻市)
- 実施者:ほんだ母乳育児相談室 本田由美
- 問い合わせ先:ほんだ母乳育児相談室 本田由美 0225-83-3597
- 定員:5名(10時11時12時13時14時の予約制)
終了しました
満席でした。本田さん、ベビスマスタッフ、託児スタッフの協力のもと、ママ達癒されましたね。心と身体がリフレッシュできてとても良いイベントだった。オイルマッサージが気持ちよかったと感想いただきました。ママ達どうしも仲良くなりいい時間になりました。
2021年11月18日(木)10:00~11:30
産後の暮らしを考える「アフターバースプラン」(オンラインZOOMミーティング)
~出産は子育てのスタート♡産後も家族が笑顔で過ごせるために、みんなでプランを考えましょう~
- 対象:妊娠中の方、0歳児の子育て中のママ
- 実施者:愛のはな助産院 助産師hana
- 問い合わせ先:aino87hana@gmail.com
- 定員20名



2021年11月23日(火・祝)10:30~11:30
0歳児のパパ・カフェ(オンラインZOOMミーティング)
~同じ赤ちゃんのいるパパ同士でおしゃべりしませんか?マグカップ片手で気軽にご参加ください~
- 対象:0歳児の子育て中のパパ
- 実施者:塩野悦子(宮城大学教授・宮城県助産師会会長・ ケロケロ助産院 )
- 問い合わせ先: siono@myu.ac.jp
- 定員:6名
2021年11月24日(水)10:30~11:30
産後のママクラス(オンラインZOOMミーティング)
~育児中のママたちと助産師のグループで相談やおしゃべりをしてリフレッシュしましょう!~
- 対象:産後一歳未満のママと赤ちゃん
- 実施者:みやぎ助産師オンラインチーム
- 問い合わせ先:m.josanshi.online@gmail.com
- 定員20名

2021年11月27日(土)13:10~14:10(対面)
まご孫サロン
- 対象:孫育てに関心のある方、相談したい方(参加条件として新型コロナウイルスワクチンを2回接種して2週間以上経過している方)
- 場所:ゴリラガードさんのホール(とも子助産院となり)
- 実施者:千田道代(とも子助産院)
- 問い合わせ先:千田道代 chida.michiyo@jcom.home.ne.jp 電話 022-772-5960
- 定員8名

とも子助産院のベテラン助産師千田さんが担当しました。4人の参加があり。4人とも娘さんの母で、母娘関係、世代間ギャップ、アレルギーの話で盛り上がりました。いろいろな人の話が聞けて良かった。チラシをスーパーなどにおいてほしいとのご意見もありました。千田さんお疲れ様でした。
2021年11月27日(土)14:30~16:00(電話相談)
孫育てに関する電話相談
- 予約制:1人15分 予約者へ相談時刻を事前連絡し、当日予約時間になったらとも子助産院へ電話をかけてもらいます。
- ライン電話でおひとり15分まで。
- 対象:孫育てに関心のある方、相談したい方
- 実施者:千田道代(とも子助産院 )
- 問い合わせ先:千田道代 chida.michiyo@jcom.home.ne.jp 電話 022-772-5960
- 定員6名(一人15分)
じょさんしフェスタについてのお問い合わせはこちらのフォームよりお願いします。 お問い合わせ